おすすめwordpressプラグイン(2013年中期版)解説付き5

\'おすすめwordpress\'おすすめwordpressプラグインの今回は5番目の紹介となる。

今回は、短縮URLを作成できるプラグインとアクセス解析に関するプラグインのご紹介となる。

–スポンサーリンク–

おすすめwordpressプラグインで短縮URL作成と管理

wordpressのプラグインを使えば、短縮URLのサービスを使わなくても、独自ドメインで簡単に短縮URLを作成できる。

\'PrettyLinkLite\'
【Pretty Link Lite】を検索後、インストールし有効化。

\'PrettyLinkLite1\'
サイドメニューに【Pretty Link】が追加されているので、【Add new link】をクリック。

【Target URL】に、短縮したい元のURLを貼り付け。
【Pretty Link】のスペースにお好きな名前(半角英数)を入れる。
【Group】には、サイドメニューの【Group】で作成したものがあれば選択するか、新規作成。(無しでも可能)
【SEO Options】には、チェツク。※リンク先を検索エンジンにアピールしたい場合はチェックは入れない。アフィリエイトなどの場合は入れたほうがいいだろう。
【Createb】をクリックすると短縮URLが作成される。

\'PrettyLinkLite2\'
右側のLinksをコピーして使用する。

実際に使用してみた例。

WordPressテーマ「DigiPress -Mature-」ビギナーズパッケージ→https://websites-designs.com/mature

自分でクリックしてみたデータ例。
\'PrettyLinkLite3\'
まず、日時ごとのクリック数がグラフでわかりやすく表示される。
そしてipとクリックされた時間、どの記事でクリックされたのかを【Referrer】で判断することもできる。

[注意]使用上の注意点

URLを作成する時に入れる半角英数字には、カテゴリーのスラッグで使用しているものと違うものにするべし(逆もまたしかり)。
で、ないと…。

–スポンサーリンク–

wordpressのアクセス解析プラグイン

様々なプラグインが開発されている。
ここでは、十分まかなえるよう3つ紹介。

1,JetpackでWordPress.com Stats

wordpress.comが提供している【WordPress.com Stats】。簡易的にリアルタイムにチェックするなら、外部呼び出しだし軽いので十分。
更にwordpress.comが開発しているプラグインをパックで提供してくれる【Jetpack】から導入すれば、もっと見やすくなる。

\'Jetpack1\'
【Jetpack】で検索後、『Jetpack by wordpress』をインストール後、有効化。

\'Jetpack2\'
すると、サイドメニューの上部(ダッシュボード下)に、【Jetpack】が出現。クリック後【wordpress.comと連携】をクリック。

\'Jetpack3\'
『wordpress.com』にログイン。※アカウントを持っていない人は、【アカウントは必要ですか?】をクリック後登録。
補足:もし『APIキー』が必要になった時には、『wordpress.com』の管理画面の上部『アカウント』のプルダウンメニューより『プロフィールの編集』をクリック。
そのプロフィール画面に『あなたのAPIキー○○』と表示される。

\'Jetpack4\'
連携が完了したら、再びサイドメニューの【Jetpack】をクリックすると、Jetpackのサービスがずらりと表示されるので、その中の【wordpress.com統計情報】の『設定』をクリック。

\'Jetpack5\'
すると、サイドメニュー【Jetpack】に【サイト統計情報】が追加されている。
これで、アクセス解析が見れるようになる。※既に【wordpress.com】を導入していればデータは引き継がれる。

サイドバーに人気記事を表示するには、これまで【Wordpress Popular Posts】が使われていた。
それが今では『Jetpac』を導入することで簡単に挿入することが出来る。
\'ninki\'
サイドメニュー【外観】から【ウィジェット】を選ぶと【人気の投稿とページ(Jetpac)】があるので、ドラッグして持っていくだけで設置できる。

\'ninki2\'
『画像リスト』にチェックを入れると、画像も表示される。
この画像は記事の作成画面で入れる『アイキャッチ画像』となる。※もしアイキャッチが設定されてない場合、記事内の画像から持ってくるようだ。

ちなみに、もっと詳細な設定をしたい時(例えば一週間以内のランキング、全体、日毎など)には、【WordPress.com Stats helper】というプラグインをインストールすれば簡単に設定できるようになる。

補足

■【Jetpack】では、他のプラグインと競合しないように使わないサービスは停止しておく。
例えば【購読】は、【Subscribe2】で、【コンタクトフォーム】は【Contact Form 7】で、という場合は停止しておかないと機能しなくなってしまう。
※『Contact Form 7』のセキュリティ問題に関してはこちら

■当サイトでも使用しているwordpressテンプレート『Digipress』なら、設定より有効化するだけで細かい指定ができるようになる。

–スポンサーリンク–

2,なかなか高性能なStatPress Reloaded

次にご紹介するのは、先ほどの【wordpress.com】よりもたまにはもう少し詳しく調べたい場合(訪問者のipなど)に【StatPress Reloaded】が適しているかもしれない。

\'statpressreloaded1\'
【StatPress Reloaded】を検索後、インストールし有効化。

日本語化するために、こちらからダウンロードしたフォルダを解凍。
中にある解説テキストにもある。

(ロケール文字列が「ja」である場合の変更例)
statpress-ja_JP.po → statpress-ja.po
statpress-ja_JP.mo → statpress-ja.mo

に従い【locale】フォルダの中にある2つのテキスト名を変更。
wp-content/plugins/statpress-reloaded/locale/へアップロード。

サイドメニューの【StatPress】の【オプション】をクリック。
\'statpressreloaded2\'
自身のアクセスを集計しないときには、

    チェックは入れない


【削除する日数】の二箇所をそれぞれお好みで選択。
【オプションの保存】をクリック。

これで、アクセス解析のデータを見ることができる。

–スポンサーリンク–

Google Analyticsの設定方法

wordpressのアクセス解析の最後に、より細かい分析をしたい時には、やはり『Google Analytics(グーグルアナリティクス)』がいいだろう。

Google Analyticsはプラグインを入れることによりwordpressの管理画面でも見ることができる。
ただ、Google Analyticsの場合は、簡易的にアクセスを確認するというより、サイトの訪問者の動向などを分析する際に使いたいので、あえてGoogle Analytics自体の管理画面でみることにしたい。

ここでは、wordpressにGoogle Analyticsのアクセス解析タグを入れる方法を残しておく。

まずは、アクセス解析するための『トラッキングコード』をGoogle Analyticsの管理画面にて入手する。
Google Analyticsの管理画面にて、右上のメニューより【アナリティクス設定】を選択。
自身のサイトに貼り付けたい『プロファイル』を選択。※ない場合新規作成する。
\'analytics6\'
【トラッキング情報】タブを選択。
そこにある【トラッキングコード】をコピーする。

このサイトのように、テンプレートに『Digipress』を使用している場合には、
\'analytics3\'

サイドメニューの【Digipress】の【詳細設定】より

\'analytics5\'
\'analytics3\'

最下部の【アクセス解析コード設計】をクリックしコードを貼り付ける。

もし違うテンプレートの場合には直接貼り付ける。
場所は、サイドメニュー【外観】の【テーマ編集】より、『ヘッダー (header.php)』の最下部に貼り付ける。

–スポンサーリンク–

おまけ

グーグルのウェブマスターツールとGoogle Analyticsを関連付けておく。

\'analytics1\'
ウェブマスターツールの管理画面より。関連付けたいサイトを選び、右にある【Googleアナリティクスのプロパティ】をクリック。

\'analytics2\'
開いたページにて、Google Analyticsのプロパティを選択後、【保存】をクリックすれば関連付けができる。