助成金一覧について

\'助成金一覧について\'助成金にはどんなものがあるのか?ご一覧ください。
助成金と言いましても様々なものがあります。分かりにくいものも多々ありますので、簡単な説明を交えながらご紹介します。

助成金と補助金の違いとは?

助成金とは?補助金とは?いったいなんなのか?という疑問にお答えしたいと思います。

インターネットなどで助成金一覧などと検索すると、助成金とは、中小企業などを支援する助成金で、個人の起業や新規事業の創業など一定の要件に該当するとハローワークなどで申請し、厚生労働省などからもらえる返済不要のお金のこととあります。当然融資とは違い利子もつきません。

何故、返済する必要がないのかといいますと、使われている財源が事業主が支払っている雇用保険から賄われているからです。

営利法人や個人事業主、NPO法人などが助成金を受給することができます。
補助金とは、採択数が限られていることから申請しても必ず受給できるわけではないということです。

それでは、助成金の説明を致します。参考までにご一覧ください。

助成金の簡単な説明一覧

助成金一覧1番目は、中小企業緊急雇用安定助成金または雇用安定助成金です。
これは、中小企業主が労働者を休業、教育訓練または出向させた場合に、その手当てや賃金の一部を助成するものです。

助成金一覧2番目は、雇用助成金または雇用調整助成金です。
これは事業主が労働者を休業、教育訓練または出向させた場合に手当てなどを支給するものです。

助成金一覧3番目は、キャリア形成促進助成金です。
これは労働者のキャリア形成の効果的な促進のため、一定の要件のもと支給される助成金のことです。

助成金一覧4番目は、特定求職者雇用開発助成金です。
これは高年齢者(60歳以上65歳未満)や障害者など就職が著しく困難な労働者を雇用した際に賃金の一部を助成するものです。

助成金一覧5番目は、受給資格者創業支援助成金です。
これは、雇用保険の受給資格者自らが事業主となった場合に支給されるものです。

助成金一覧6番目は、中小企業基盤人材確保助成金です。
これは会社を設立したり、個人事業を始めたりした場合に労働者を雇用した際に支給される助成金のことです。

助成金一覧7番目は、私学助成金です。
これは私立の教育施設の設置者や在学者に支給される助成金のことです。

助成金一覧8番目は、介護未経験者確保等助成金です。
これは介護未経験者を確保、定着の促進に取り組む事業主を応援する制度です。

助成金一覧9番目は、中小企業子育て支援助成金または子育て支援助成金です。
これは一定の要件を備えた育児休業取得者が始めて出た中小事業主(労働者100人以下)に支給されるものです。

助成金一覧10番目は、地域再生中小企業創業助成金です。
これは雇用情勢が厳しい地域において、地域の重点分野(地域再生分野)で創業を行う中小事業主を支援する助成金です。

助成金一覧11番目は、介護助成金です。
これは介護の事業を新たに創業するときや、従業員を雇う際に事業主に支給されるものです。

助成金一覧12番目は特定就職困難者雇用開発助成金です。
これは就職困難者(60歳以上の者、障害者、母子家庭の母等を新たに雇用し、相当期間雇用することが確実と認められる場合に支給される助成金です。高齢者雇用助成金、障害者雇用助成金などともいわれます。

助成金一覧13番目は、建設教育訓練助成金です。
これは中小建設業の事業主が、雇用する労働者に教育訓練や技能講習などを受けさせた場合に経費や日当の一部を支給する助成金です。

様々な助成金を一覧にしてみましたが、これらは、起業や創業などをした場合に事業主に支給されるものです。
個人を対象にした助成金もありますので、少しだけご紹介したいと思います。

助成金一覧(個人を対象としたもの)

助成金の個人を対象にしたものもありますので一覧してください。

助成金一覧個人版1番目は、地デジ助成金です。
これはもうすぐ訪れるテレビの地デジ化に伴うもので、アパートなどの共同住宅の管理者やオーナーなどが、一定の要件を満たした場合支給されるものです。

助成金一覧個人版2番目は、不妊治療助成金です。こ
れは健康保険が適用されない不妊治療の負担を軽減させるために支給されるものです。各都道府県や各市町村で支給される金額は違います。
詳しい金額や申請方法などは各自治体へ問い合わせてみると良いでしょう。

政党助成金とは

政党助成金とは、これまでに説明した助成金とは違い、政党の活動を助成する目的で国庫から支給されるものです。政党交付金などとも呼ばれます。

助成金の申請について

助成金を一覧にして記してきましたが、助成金の申請は手間もかかり骨の折れる作業であります。
そのため社会保険労務士などへ依頼するケースも多いようです。

今ではインターネットで全国展開している事務所も多数あります。よさそうな事務所がありましたので、ご紹介しておきます。
助成金の申請などを代行してくれる東京都千代田区に事務所をかまえる野崎社会保険労務士事務所です。
下記にURLを載せておきます。
http://www.nozaki-office.jp/news/

—参考サイトURL—
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149602749
※「補助金」と「助成金」の意味の違いは何でしょうか?
詳しく解説されています。